大阪で人気の担々麺7選|本格四川から創作系まで厳選紹介!

グルメ
目次
はじめに
辛さと香りが食欲をそそる「担々麺」は、今や大阪グルメの注目ジャンル。汁あり・汁なし、本格派からアレンジ系まで、味の幅も魅力です。
この記事では、地元民やグルメ通から高評価を得ている大阪の担々麺店を7軒厳選!今すぐ行きたくなる名店を一挙ご紹介します。
担々麺の魅力と大阪の担々麺の特徴
ピリリと痺れる山椒の風味と、濃厚な胡麻のコク。担々麺は一度ハマるとやみつきになる魅惑の一杯です。近年の大阪では、ラーメンシーンの多様化とともに担々麺専門店も増加中。
汁あり・汁なしはもちろん、本格四川風から創作系、マイルドな一杯まで、味のバリエーションも豊富です。中には“追い山椒”や“旨辛マーラー”など、辛党も唸る仕掛けを施したお店も。
アクセスの良い梅田やミナミエリアを中心に、担々麺目当てで訪れるリピーターも多く、今や大阪の外食シーンに欠かせない存在となりつつあります。この記事では、そんな担々麺の魅力を堪能できる、大阪で話題のお店を7店厳選してご紹介します!
大阪で食べたい担々麺7選
麺や 蓮と凛と仁

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27088389/
扇町・天満エリアに位置する担々麺専門店。白胡麻ベースの「白胡麻担々麺」をはじめ、黒胡麻・赤胡麻など複数のバリエーションを揃えており、スープの濃厚さと香りのバランスが魅力です。
自家製ラー油や赤山椒・青山椒など香辛料を巧みに使い分け、卓上調味料で味変を楽しめるのもこの店の特徴。野菜やひき肉の具材がたっぷり入り、食べ応えのある一杯に仕上がっています。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席中心。なんと、ライス・キムチはセルフで食べ放題というサービスも。食後にスープを活かしたリゾット風のアレンジを楽しむ常連客も多いようです。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 麺や 蓮と凛と仁 |
電話番号 | 080-3116-6082 |
住所 | 大阪府大阪市北区山崎町2-5 |
営業時間 | 11:30 – 23:00 |
定休日 | 水 |
担担麺 ENISHI 大阪本店(エニシ)

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27127319/
福島エリアに構えるENISHI大阪本店は、ミシュラン ビブグルマン選出の実績を持つ人気店。汁なし担々麺を主軸とし、「濃厚担担麺」「麻辣担担麺」など多彩な一杯を展開。
約32種類のスパイスと淡路島産玉ねぎを活かした肉味噌が絶妙に調和し、五感を刺激する味わいに仕上がっています。
辛さ・痺れは好みに応じて調整でき、最後は“追い飯”で締めるのが定番。行列覚悟の人気店なので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 担担麺 ENISHI 大阪本店 |
電話番号 | 06-4300-5570 |
住所 | 大阪府大阪市福島区福島5-6-5 |
営業時間 | ランチ 11:00 – 15:00 / ディナー 17:00 – 22:00金・土のみランチ 11:00 – 15:00 / ディナー 17:00 – 23:00 |
定休日 | なし |
汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店

広島発の汁なし担々麺専門店。30回混ぜて完成するというコンセプトのもと、胡麻・醤油・山椒・辣油の絶妙バランスが光る一杯を提供。辛さ・痺れの段階調整が可能で、初心者から激辛派まで幅広く対応しています。
ランチタイムはサラリーマンでにぎわう人気店。並盛・大盛などボリューム調整や追い飯も可能で、がっつり食べたい人にも最適です。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店 |
電話番号 | 050-5890-4354 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビルB1F |
営業時間 | 月-金 11:00 – 22:00 / 土・日・祝日 11:00 – 17:00 |
定休日 | 不定休 |
担担麺 千華 西天満本店

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27121576/dtlphotolst/smp2/
“京風×薬膳”という個性派担々麺を展開する千華は、和出汁と漢方を掛け合わせたまろやかなスープが魅力。辛さ控えめの「京風担担麺」や、しっかり刺激的な「四川担担麺」などを提供。
タピオカ粉入りのもちもち麺と甘めのそぼろ肉が絶妙に絡み、優しくもクセになる味わいが人気です。落ち着いた空間で、身体にも優しい一杯を味わいたい方に。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 担担麺 千華 西天満本店 |
電話番号 | 06-6361-3355 |
住所 | 大阪府大阪市北区西天満3-8-4 |
営業時間 | 月・土 11:00 – 14:00 / 火-金 11:00 – 14:00、17:30 – 21:00 |
定休日 | 日 |
進辛正麺 ‒ 正式担々麺専門店 ‒

引用元:https://shinshinseimen.jp/
「正式担々麺」を名乗る汁なし担々麺が看板の進辛正麺。夜営業主体で、カウンター中心の落ち着いた店内は、まるで担々麺バーのような空間。
自家製タレに中太麺が絡み、辛さやトッピングも自在にカスタム可能。飲んだ後のシメにもぴったりで、深夜まで本格的な担々麺が楽しめる貴重な一軒です。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 進辛正麺 |
電話番号 | 06-6484-8604 |
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-8-5ニューグランドビル 3F |
営業時間 | 11:30 – 15:00 / 17:30 – 22:00 |
定休日 | 日 |
担々麺 青藍(せいらん)

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27147659/
2025年オープンながら早くも話題の新星。濃厚な金ごまスープと甘辛ミンチのバランスが抜群で、担々麺ファンの間で注目度急上昇中です。
定番の担々麺はもちろん、豊富なトッピングや追い飯スタイルも楽しめる設計。13席のカウンター中心で、じっくり味わいたい人におすすめの一杯です。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 担々麺 青藍 |
電話番号 | 06-6690-8955 |
住所 | 大阪府大阪市福島区福島2-8-4 |
営業時間 | 11:00 – 22:00 |
定休日 | 不定休 |
麻拉麺 揚揚 大阪天六本店

引用元:https://www.yanyan-tenroku.com/70634/
天六商店街の人気担々麺スポット。辛さ・痺れを細かく設定できる「汁なし担々麺」は、初心者から激辛好きまで満足の味わい。
温玉トッピングや混ぜご飯との相性も抜群で、テイクアウト対応もあります。回転が早く、サクッと担々麺を食べたい時にぴったりです。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 麻拉麺 揚揚 大阪天六本店 |
電話番号 | 06-6358-9700 |
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋6-7-24 |
営業時間 | 11:00 – 22:30 |
定休日 | 年末年始 |
おわりに
大阪には、辛さ・痺れ・ゴマの香りにこだわった個性豊かな担々麺店が勢ぞろいしています。汁ありの濃厚系から汁なしの本格派、薬膳ベースの優しい味わいまで、あなたの好みに合う一杯がきっと見つかるはず。
今回ご紹介した7店舗は、味・雰囲気・アクセスの良さを兼ね備えた注目店ばかり。ランチに、夜の〆に、ちょっと刺激が欲しい日に。ぜひ足を運んで、自分好みの担々麺を見つけてください!