大阪で本当にうまいつけ麺はココ!話題の名店6選【濃厚・魚介・創作系】

グルメ

はじめに

大阪で「うまいつけ麺が食べたい!」と思ったとき、種類やお店が多すぎて迷ってしまいませんか?
今回は、濃厚魚介系から創作つけ麺まで、個性が光る“本当にうまい”話題の名店を6店舗厳選しました。
ランチにも夜ご飯にもおすすめな、満足感たっぷりの一杯を見つけてください!

一度食べたらハマる、つけ麺の奥深い魅力

つけ麺は、ラーメンとはひと味違う楽しみが詰まった、麺好きにはたまらない一杯です。
まず特徴的なのは、麺とスープが別々に提供されるスタイル。これにより、麺は時間が経っても伸びにくく、最後の一口までコシと風味をしっかり味わえます。

また、つけ麺では太麺や極太麺が主流で、小麦の香りやモチモチした食感がより際立つのもポイント。麺そのものの存在感を堪能できるのは、つけ麺ならではの醍醐味といえるでしょう。

スープは濃厚な魚介系をはじめ、豚骨、鶏白湯、辛味系などバリエーションが豊富で、各店が趣向を凝らした個性的な味を展開しています。さらに、食後には“スープ割り”で締めることで、スープの旨味を余すことなく味わえるのも魅力のひとつ。

冷たい麺に熱々のスープというコントラストも心地よく、季節を問わず美味しく楽しめるのが、つけ麺が多くの人に愛される理由です。

大阪で人気のつけ麺6選

maren 北新地本店

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27145674/

和出汁をベースにした上品な“つけそば”で注目を集める「maren 北新地本店」。2024年に都島から北新地へ移転し、昼夜問わず上質な一杯を求める人々で賑わう人気店です。地鶏と魚介を重ねた出汁に、小豆島産の醤油とフォアグラ油を加えた奥深いスープは、香り・旨味・コクのバランスが秀逸。

北海道産小麦「きたほなみ」を使った自家製中太ストレート麺は、しなやかでコシが強く、スープとの一体感も抜群です。特製つけそばでは、吊るし焼きチャーシューや鶏チャーシュー、煮豚など5種の肉が楽しめ、食べ進めるごとに変化する味の層が魅力。北新地という立地ながら深夜5時まで営業しており、飲みの〆にもおすすめできる至高のつけ麺です。

項目内容
店名maren 北新地本店
電話番号06-6967-9011
住所大阪府大阪市北区堂島1-3-19
営業時間月-土 11:00-15:00、17:00-5:00日・祝 11:00-15:00、17:00-22:00
定休日なし

神虎 肥後橋店

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27052316/

「神虎 肥後橋店」は、博多と関西のラーメン文化を融合させた人気ブランド「神虎」シリーズの一店。豚骨の濃厚さと魚介の旨味を絶妙にブレンドした“豚骨魚介つけ麺”が評判を呼んでいます。スープはしっかりとしたコクがありながら、重すぎず後味はすっきり。つけ麺専用に合わせた中太ストレート麺は、もちもちとした食感と小麦の香りを存分に感じられる設計です。

トッピングは香ばしいチャーシューや味玉などシンプルながら完成度が高く、麺の旨味を邪魔しない構成。さらに、麺の量は並・大の2サイズから選択可能で、ガッツリ派にも嬉しいボリューム感があります。

地下鉄肥後橋駅から徒歩すぐというアクセスの良さも魅力。ランチタイムには近隣のビジネスマンが行列を作る、安心の実力派つけ麺店です。

項目内容
店名神虎 肥後橋店
電話番号06-7653-5705
住所大阪府大阪市西区江戸堀1-14-12 オリザ肥後橋 1F
営業時間10:30 – 23:00
定休日なし

鶏 soba 座銀 本店

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27079112/

肥後橋駅から徒歩約5分の場所にある「鶏 soba 座銀 本店」は、上品な鶏白湯スープで知られる大阪を代表するラーメンブランド。その実力はつけ麺でも健在で、濃厚ながらも後味の良い一杯を提供しています。

スープは鶏白湯に魚介の旨味を重ね、まろやかで奥深い味わい。スープのとろみとコクが麺によく絡み、最後まで飽きのこないバランスが魅力です。麺は中太のストレートで、もちもち感と弾力があり、香り立つスープと調和します。

トッピングにはレアチャーシューや穂先メンマ、香ばしい揚げゴボウが添えられ、見た目も華やか。洗練された店内は、カウンター中心の落ち着いた空間で、女性一人でも入りやすい雰囲気です。ラーメンだけでなく、つけ麺でも“座銀流の美学”を味わえる一軒です。

項目内容
店名鶏 soba 座銀 本店
電話番号06-6447-5661
住所大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
営業時間10:30 – 22:30
定休日なし

らぁ麺 はやし田 道頓堀店

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27128015/

東京・新宿発の人気ラーメンブランド「はやし田」が、大阪・道頓堀に初進出した店舗。関西でも高い評価を集める一軒です。看板の「醤油らぁ麺」だけでなく、つけ麺メニューにもファンが多く、鴨と大山鶏を炊き上げた透明感のあるスープが魅力。

あっさりしながらも深みのある味わいで、魚介と鶏の旨味がバランス良く調和しています。麺は小麦の香りを活かした全粒粉入りの中太麺を使用し、スープと一体になるように設計。特製つけ麺ではレアチャーシューや味玉、メンマなど豪華なトッピングが並び、見た目にも満足感があります。

観光客で賑わう道頓堀の中心にありながら、落ち着いた店構えで女性客や家族連れにも人気。関東の名店の味を大阪で堪能できる貴重なつけ麺スポットです。

項目内容
店名らぁ麺 はやし田 道頓堀店
電話番号06-6224-0266
住所大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-1 道頓堀観光ビル B1F
営業時間11:00 – 23:00
定休日不定休

つけ麺 KOZARU

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27122735/

大阪・扇町にある「つけ麺 KOZARU(コザル)」は、静かな住宅街の一角に佇む隠れ家的なつけ麺専門店。古民家風の外観と落ち着いた雰囲気の店内で、魚介豚骨ベースのつけ麺を味わえます。

スープは濃厚でありながら後味はすっきりとまとまり、魚介の風味と柚子の香りが絶妙に調和。麺は極太の自家製麺を使用し、もちもちとした食感と小麦の香ばしさが際立ちます。並盛でも260gとボリュームたっぷりで、がっつり食べたい方にも満足の一杯。

つけ汁にはチャーシューや水菜、ネギ、メンマなどが入っており、食べ進めるごとに味の変化が楽しめます。最後は割りスープで締めるのが常連の定番スタイル。落ち着いた雰囲気の中で、素材の旨味を丁寧に感じられる名店です。

項目内容
店名つけ麺 KOZARU
電話番号非公開
住所大阪府大阪市北区天神橋3-11-9 天神橋ビル1F
営業時間11:30 – 14:00
定休日月・日

カドヤ食堂 総本店

引用元:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27001084/

大阪・西長堀にある「カドヤ食堂 総本店」は、ラーメンファンなら一度は訪れたい老舗の名店。看板の中華そばだけでなく、完成度の高いつけそば(つけ麺)も人気です。スープは鶏と豚の旨味をベースに、魚介の出汁を合わせた奥行きのある味わい。

濃厚すぎず、キレのある醤油ダレが全体を引き締め、飽きのこない一杯に仕上げられています。自家製の中太麺は、冷水でしっかり締めることでコシと弾力を強調。スープと絡むたびに小麦の香りが立ち、噛むほどに旨味が広がります。

チャーシューやメンマなどのトッピングも丁寧に仕上げられ、シンプルながら完成度の高い構成。開店直後から行列が絶えない理由が一口で分かる、まさに大阪を代表するつけ麺の名店です。

項目内容
店名カドヤ食堂 総本店
電話番号06-6535-3633
住所大阪府大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀1F
営業時間10:00 – 15:00
定休日火・第2第4の水曜日

おわりに

大阪には、個性豊かなつけ麺の名店が多数存在します。
濃厚魚介系から鶏白湯、創作系や老舗の味まで、どの店もこだわりのスープと麺で、一杯ごとに異なる魅力を味わえます。

今回ご紹介した6店舗は、いずれも実力派ばかり。ランチやディナー、仕事帰りや休日の食べ歩きにもぴったりです。「つけ麺ってこんなに奥が深いのか!」と新しい発見があるかもしれません。ぜひ、あなたのお気に入りの一杯を見つけてくださいね。

Search 記事を探す