大阪の10月を満喫!「大阪 10月 イベント」おすすめ5選

イベント

はじめに

日中は過ごしやすく、夜は涼やかな風が心地よい10月。大阪では、街と自然、伝統と最新が一気に花開くイベントが勢ぞろいします。この記事では、「大阪 10月 イベント」をテーマに、旅行者にも地元の方にもおすすめの催しを5つ厳選。アクセスの良さや見どころ、雰囲気が伝わる口コミ的ポイントも交えてご紹介します。

大阪・関西万博(夢洲)

引用元:https://www.expo2025.or.jp/

大阪の10月を語るなら、まずは会期終盤を迎える大阪・関西万博。世界各国のパビリオンや最先端テクノロジー展示、フィナーレに向けた特別プログラムまで、一日じゃ回りきれないスケール感が魅力です。会場内はグルメや音楽ステージも充実。連日混雑しやすいので、朝いち入場や目的エリアの優先ルート決めがおすすめ。

おすすめポイント:世界のカルチャーを“体験型”で楽しめる/夜のライトアップが幻想的/写真映えスポットが多い。

万博記念公園「コスモス・コキアフェスタ」(吹田)

引用元:https://www.expo70-park.jp/

10月上旬から下旬にかけて見頃を迎える、万博記念公園・花の丘のコスモスとコキア。約15万本のコスモスと、真っ赤に色づく約3,600株のコキアが一面に広がり、秋色のグラデーションに思わず見惚れます。ピンクのミューレンベルギアもふわりと揺れて、写真好きにはたまらない景観。

おすすめポイント:家族でピクニックにも最適/太陽の塔エリアと合わせて一日満喫/最寄りの大型商業施設も多く、帰りに買い物も◎。

住吉大社「観月祭」(住吉)

引用元:https://www.sumiyoshitaisha.net/

秋の夜を優雅に楽しむなら、住吉大社の観月祭へ。神楽や献灯が境内をやさしく照らし、静かな雅の空気に包まれます。喧騒から一歩離れて、月を愛でる上質なひととき。アクセスは南海本線・住吉大社駅から徒歩すぐと便利です。

おすすめポイント:ライトアップと月の共演がロマンチック/混み合う前の夕方到着がスムーズ/近隣の住吉公園での散策も心地よい。

岸和田だんじり祭(10月祭礼)

引用元:https://www.city.kishiwada.lg.jp/site/danjiri/

豪快な“やりまわし”で知られる岸和田だんじりの秋開催。9月の本祭に続き、10月祭礼は市内各地区でだんじりが駆け抜け、迫力はそのままに観覧しやすいのが魅力です。沿道の熱気と太鼓・鐘の音に、思わず胸が高鳴ります。

おすすめポイント:臨場感ある迫力を至近距離で/動線確保のため早めの場所取りを/駅から徒歩で回れる見どころも多数。

堺まつり(堺)

引用元:https://www.sakai-tcb.or.jp/sakaimatsuri2025/

古都・堺の歴史と文化が街じゅうにあふれる二日間。大パレードやステージ、グルメ屋台、伝統工芸の体験など、家族連れにも人気のプログラムが続きます。利休ゆかりの茶の湯や自転車文化など、堺ならではの深みも感じられるのが魅力。

おすすめポイント:広範囲で楽しめる回遊型フェス/フォトスポットが多くSNS映え◎/南海・阪堺電車でのアクセスも良好。

まとめ

10月の大阪は、世界規模の万博フィナーレから、季節の花々が彩る自然の景観、伝統ある神事や勇壮な祭礼、歴史と文化が息づくパレードまで、見どころが盛りだくさん。昼は自然や展示を楽しみ、夜はライトアップやイベントで幻想的な雰囲気を満喫するなど、時間帯を意識して予定を立てるのがおすすめです。観光とイベントを組み合わせて、この季節ならではの大阪を思い切り楽しみましょう。

Search 記事を探す